ブロックタグ「mt:calendar」を使うと、カレンダーを作成することができます。
カレンダーを出力するテンプレートの例を示します。当該の日に記事が存在する場合にリンクを作成するため、あらかじめモデル「記事」に対する「日別アーカイブ」を設定しておき、出力URLを「<mt:archivedate format="Ymd">.html」に設定します。
<mt:calendar month="201810">
<mt:if name="__first__">
  <table class="table">
    <tr><mt:loop name="__week__"><th><mt:var name="__value__" translate></th></mt:loop></tr>
</mt:if>
  <mt:if name="__week_header__">
    <tr>
  </mt:if>
      <td>
        <mt:if name="__value__">
        <mt:if tag="entriescount">
          <a href="/daily/<mt:archivedate format="Ymd">.html">
        </mt:if>
          <mt:var name="__value__">
        <mt:if tag="entriescount">
          </a>
        </mt:if>
        </mt:if>
      </td>
  <mt:if name="__week_footer__">
    </tr>
  </mt:if>
<mt:if name="__last__">
  </table>
</mt:if>
</mt:calendar>
カレンダーを出力します。
ループの回数/週の区切りなどに応じて自動的に以下の変数がセットされます。