まったく新しいエンジンの上に実現された、スピード・信頼性・先進性。完全な未来日時のサイト全体プレビューも実現。
高速で更新ができるということは、市民サービスの向上につながると考えました
更新したものがすぐに反映されるということは、スピード感を持って情報を届けられるということ。たくさんの要望を受け入れられる多機能さと柔軟性、日々の運用に直結する問題が解消して本当に助かっています。
インタビュー記事を読む
ようやくたどり着いた PowerCMS X は、理想のCMSでした
高速な再構築や GUI からスキーマ設計ができる自由度の高さなど、エンジニアには魅力的な機能の数々。スピード感のある手厚いサポートにもたいへん満足しています。PowerCMS X が今以上にもっと広まってほしいと本気で願っています。
膨大な商品数の管理しやすさやコスト、セキュリティなどの課題を総合的にクリアしたのが PowerCMS X でした。
さまざまな目的を持って来訪した閲覧者が、いろいろな角度から商品にたどり着けるよう複数の動線を確保することを意識。わかりやすい商品検索で探したいものが見つかったあと、私たちが発信したい情報も一緒に楽しんでいただけるようになりました。
まったく新しく書き直されたエンジンによって、管理画面のレスポンス、再構築、すべてにおいて高速です。
再構築は、静的生成・遅延静的生成・動的生成・オンデマンド生成(最初のページビューの際にページを生成)・再構築キューによる非同期ページ生成をサポートしており、大量の静的ファイルで構成されるウェブサイトの再構築も、瞬時に更新可能です。
1100ページ静的生成・単位 : 秒 (バーが短いほど高速)
詳細をみる
やさしい日本語とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人にもわかりやすい日本語のことです。
PowerCMS Xには、CMSとして唯一の「やさしい日本語」エディタが付属。AI翻訳によるやさしい日本語化、HTML編集では手間のかかるルビ (ふりがな) の追加もボタン1つで行えます。
画像・PDF・HTMLのエクスポートも可能なため、Webサイト以外にもSNSや印刷物などにも幅広く活用できます。
ファイルのデータをデータベースで管理。データベースのバックアップさえ取れば、サイトのフルバックアップとなります。アセットの公開・非公開を指定できるため、公開前のファイルが見られてしまうこともありません。アセットのバージョン管理、予約差し替えも可能。
書き出されたページ、サムネイルを含む画像など、すべてのURLはデータベース管理されており、ゴミファイルが残ることもありません。
LivePreview プラグインにより、個別のページのみならず、トップページ、ページや記事の一覧・バナーなどの画像を含んだウェブサイト全体の未来日時のプレビューが可能です。
アセットのデータベース管理により、アップロードファイルは適切な時期まで公開されない状態のままウェブサイト全体の未来の状態が確認できるため、情報の適時開示制度対応・コンプライアンス重視のウェブサイトの運用に適しています。
記事やページだけでなく、アセットやウィジェット、独自に作成したモデルもワークフローの対象にできます。
ワークフローは「直列」「並列」を選択でき、段階数は無制限。メッセージを付けたメール送信ももちろん可能です。
静的(スタティック)ページ作成をベースとしながら、サイト内検索やページネーション、ログインが必要な会員サイト、フォームへの投稿など、部分的または全体を動的生成にも設定できます。
例えばページネーションの実装は、一覧の1ページ目を静的に出力し、2ページ目以降を動的にページ送りすることが可能。動的ページの表示速度も従来比20倍高速です。
作成するページの公開前に、ウェブアクセシビリティチェックを自動で行なえます。JIS X 8341-3 : 2016 の A、AA、AAAに対応しています。
作成されるウェブコンテンツのアクセシビリティだけでなく、管理画面のアクセシビリティにも力を入れており、管理画面のほとんどの操作はキーボードで行なえます。
管理画面上からテーブルスキーマの設計とテーブルの作成、データベースマイグレーションが可能。テーブル間のリレーションの定義もGUIで設定するだけで行えます。
複数条件を指定した検索サイトの構築も驚くほど簡単。一覧画面のフィルタが公開側サイトで利用できるため、コード不要でデフォルト対応できます。
静的ファイル生成が可能なため、公開サーバーを分けることにより、セキュアな運用を実現できます。
また、標準で二段階認証・IP制限機能・ロックアウト機能をサポートしています。管理者ログインだけに対するIP制限、全ユーザーに対するIP制限も管理画面で設定可能です。
フォーム機能を標準サポート。ノンプログラミングでフォームが作成できます。投稿されたデータのCSVエクスポートはもちろん、グラフ付き集計機能により、投稿内容の傾向をビジュアルで確認できます。
会員サイト、CRMやメールマガジン機能などによるマーケティング機能も今後機能追加予定です。
PowerCMS テンプレート・タグ記法(MTML)に対応。書きなれたテンプレート記法がそのまま使えるため、学習コストは最小限。
また、データベースオブジェクトの取り扱いも、Active Record タイプのORマッパを新規開発。プラグインの記述方法も互換性があります。プログラマもこれまでのノウハウがそのまま活かせます。
ほぼすべての機能はプラグインでカスタマイズでき、機能追加も可能。プラグインはPHPで書くことができ、開発者のアサインも容易です。
標準プラグインには、完全な未来日のプレビューを実現する LivePreview、ウェブアクセシビリティチェッカ、リッチテキストエディタのカスタマイズプラグイン、一括承認プラグインなどが含まれます。
管理画面はシンプルな1カラム、レスポンシブ・デザイン。モバイルデバイス、タッチデバイスを前提とした画面設計になっています。PCからの操作も、もちろん可能。
管理画面がシンプルなため、CMSの操作方法のトレーニングなどは最小限で基本的なコンテンツの管理が行なえます。
HTMLImporterプラグインが、URLを指定してHTMLからデータを移行する機能を提供します。 本文推定機能により、HTMLからコンテンツ部分(ナビゲーションやヘッダ・フッタ部を除く)を自動抽出してデータを移行。
ページに含まれている画像やダウンロード対象のリンクファイルをあわせてインポートできます。
静的ファイルを外部サーバーへミラーリングする機能を提供します。差分アップロード、更新・削除されたもののみを対象にミラーリングすることができ、高速に反映することが可能です。
通信プロトコルは、SFTP/FTPをサポート。CMSサーバーと公開サーバーを分けることにより、セキュアな運用が可能です。
以下のフォームに入力して「確認する」ボタンをクリックしてください。