PowerCMS X ブログ
2023-09-11
BannedWords プラグインは、禁止ワードチェック・表記揺れの修正をサポートします。オブジェクト保存時に置換を行うことが可能で、禁止ワードを含むオブジェクトの保存を制限することもできます。
元々は、ウェブサイトごとに統一したい表記揺れのパターンをプラグイン設定画面で登録して利用するものでしたが、PowerCMS X ver.3.5のリリースに合わせて大幅に機能強化され、強力な校正支援ツールとして利用できるようになりました。
2021年(令和3年)3月に「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」が第76回文化審議会国語分科会において取りまとめられました(以下「新要領」と言います)。
PowerCMS Xの新しい校正支援機能においては、この「新要領」として新たにルールが示された、より読みやすくわかりやすいルールに沿って文章を自動的にチェックし、修正候補箇所をわかりやすく提案します。
また、独自に開発した「やさしい日本語化」機能を「伝えるウェブ」や、PowerCMS Xの「やさしい日本語」エディタとして提供してきましたが、この機能のうち、校正支援に利用できるロジックを切り出して、文末表現やあいまいな表現をよりわかりやすくはっきりとした表現に統一する機能としてプラグインに追加しました。
原則的には常用漢字外の漢字をひらがなに修正するように提案します(固有名詞は除く)。
校正支援機能では、常用漢字であっても、一部の漢字についてはひらがなで表現するように修正を促します。
以下に例を挙げます。
校正支援機能では、さらに、常用漢字であっても何年生で習う感じであるかを確認したり、利用する漢字を例えば小学校で習う漢字のみに限定するような設定もできるようになっています。
ふりがな機能と組み合わせて、例えば「中学校で習う漢字にはふりがなをつける」というようなルール化も可能です。
公用文では読み間違えることのない複合名詞の送り仮名を省略するという原則がありました。「受け入れ」「明け渡し」「打ち合わせ」ではなく、「受入れ」「明渡し」「打合せ」となります。
この、複合名詞186の送り仮名について、新要領では一般的な用法(学校で習う送り仮名を省略しない表記)で書くことができる、とされています。校正支援機能では、どちらに統一するかを設定で選択できます。送り仮名を省略すると漢字が多く「硬い」印象になります。一般的な用法に統一することをお勧めします。
以下に例を挙げます。
文末表現を統一します。「常体(だ・である)」と「敬体(です・ます)」のどちらかを選択できます。「敬体(です・ます)」を推奨します。読み手に与える印象は柔らかく、丁寧であることを印象づけることが可能であるだけでなく、「やさしい日本語」でも、「敬体(です・ます)」への統一が推奨されています(外国人が日本語を習う時、です、ます調から学習します)。
※ 体言止めについては、「体言止めを許可する」にチェックを入れることで変換の対象外になります。
文章の曖昧さを排除するような変換を行うことができます。
以下に例を挙げます。
間違った日本語の使い方の例としてよく取り上げられるものに必要な「ら」を抜いてしまう「ら抜き言葉」や不要な「さ」を入れてしまう「さ入れ言葉」があります。
和暦は外国人には馴染みが薄く、理解しにくいほか、時刻も午前、午後、24時間表記などが混在すると理解しにくいことが考えられるため、和暦は西暦に、時間表記は午前・午後ありの12時間表記に統一することができます。
ひとつの文章の中で、送り仮名の付け方が統一されていなかったり、漢字とひらがなで書かれたものが混在しているようなケースを統一します。
各々の処理は、すべて設定で ON/OFFできます。
カテゴリー:技術情報
投稿者:Junnama Noda